こんにちは。蒲生東口整骨院です。
出産後、多くの女性が体の変化に戸惑うことがあります。特に、妊娠・出産を経て大きな負担がかかる「骨盤」は、産後ケアの重要なポイントです。そのため、産後に骨盤矯正を受けることは、体調や体型の改善が期待できます。
今回は、「産後の骨盤矯正を受けるメリット」についてお話します。
なぜ産後に骨盤が歪んでしまうのでしょう?
それは、妊娠中に胎児の成長とともに骨盤は広がり、出産時にはさらに大きく開くからです。この過程で骨盤周辺の筋肉や靭帯は柔らかくなり、妊娠前の状態に戻るまでには時間がかかります。産後に正しいケアを行わないと、骨盤が歪んだまま固まり、さまざまな不調の原因となることがあります。
【骨盤の歪みが引き起こす主な問題】
- 腰痛や肩こり:骨盤が歪むことで姿勢が悪化し、筋肉に負担がかかってしまいます。
- 体型の変化:骨盤が開いたままだと下腹部がぽっこり出てしまってり、ヒップラインが崩れてしまいます。
- 尿漏れや内臓の下垂:骨盤底筋が弱くなることで起こりやすくなります。
- 冷えやむくみ:血流やリンパの流れが悪くなり、体が冷えたりむくみやすくなります。
- 慢性的な疲労感:体のバランスが崩れることでエネルギーの消費が激しくなります。
【産後の骨盤矯正を受けるメリット】
1. 骨盤の正しい位置への調整:骨盤矯正では、出産で広がった骨盤を正しい位置に戻します。これにより、体の土台が安定し、姿勢や動きがスムーズになります。
2. 体型の回復をサポート:骨盤が引き締まり、下腹部やヒップラインが整います。また、体重の軽減もみられます。
3. 腰痛や肩こりの改善:全身のバランスが良くなり、腰痛や肩こりの軽減が期待できます。
4. 血流やリンパ促進:血流やリンパの流れがスムーズになることで、冷え性やむくみの改善につながります。
5. 育児を快適に行える体づくり:赤ちゃんを抱っこする際の腰や肩への負担が軽減されます。
そんな「産後の骨盤矯正」は、いつから受けるのがよいのでしょうか?
産後の骨盤は、「リラキシン」と呼ばれるホルモンの影響で柔軟な状態が続きます。このホルモンは、産後約6ヶ月で減少するため、この期間内に矯正を行うと効果が高いとされています。
- 自然分娩の場合:産後1ヶ月検診を終え、医師の許可が下りた後
- 帝王切開の場合:産後2ヶ月以降、傷の回復を確認した後
ただし、体調や回復状況には個人差があります。専門家と相談しながら進めましょう。
【骨盤矯正の施術内容】
整骨院で専門家が行う施術内容には以下のようなものがあります。
1. 骨盤周辺の筋肉の調整:緩んだ筋肉を引き締めたり、凝り固まった筋肉をほぐしたりして、骨盤を支える筋肉の状態を整えます。
2. 骨盤の歪みの矯正:ストレッチやソフトな手技で骨盤の歪みを整えます。無理な力を加えず、産後の体に優しい方法で行われます。
3. 姿勢の調整:骨盤だけでなく、全身の姿勢バランスを整えることで、肩こりや腰痛の改善も期待できます。
4. 自宅でのエクササイズ指導:施術だけでなく、自宅でできる簡単なストレッチやエクササイズを指導されることがあります。これにより、矯正効果を長続きさせることができます。
【骨盤矯正を受ける際の注意点】
- 信頼できる専門家を選びましょう
産後の体はデリケートな状態です。実績のある整骨院を選ぶことが大切です。口コミや実際に施術を受けた人の意見を参考にするのも良いでしょう。 - 無理はしないでください
体調が悪い時や疲れが強い時は、施術を控えたり事前に相談したりしましょう。 - 継続がカギになります
一度の施術で効果が出ることもありますが、継続的なケアがより大きな成果を生みます。
産後の骨盤矯正は、体型の回復や不調の改善だけでなく、育児や日常生活を快適に送るための重要なステップです。出産という大仕事を終えた体をしっかりとケアし、健康的で楽しい育児生活を送るために、ぜひ骨盤矯正を取り入れてみてください。
産後の骨盤矯正を受けてみたい方は、是非、当院へお越しください。また、当院にはキッズルームがございます。小さなお子様とベビーカーのままご一緒にご来院いただけます。
LINE予約はこちらから!
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40lbw3045i
蒲生東口整骨院
〒343-0836
埼玉県越谷市蒲生寿町17-4 惣マンション1F
受付時間(予約優先制)
平日 9:00〜12:30 15:00〜20:00
土日・祝 9:00〜12:30 14:00〜19:00
定休日 木曜日