むちうちなら蒲生東口整骨院

捻挫とは?その原因と対処法

こんにちは。蒲生東口整骨院です。

日常生活やスポーツ中に、足首をひねってしまい「捻挫」をした経験がある人は多いのではないでしょうか?捻挫は軽く見られがちですが、適切な処置を怠ると痛みが長引いてしまったり、関節の不安定さを引き起こすことがあります。

今回は、「捻挫の原因や対処法など」についてお話します。

「捻挫」とは?

捻挫とは、関節に過度な負荷がかかることで靭帯が伸びたり、部分的に損傷したりする怪我のことを言います。最も一般的でみなさんも知っているのが、足首の捻挫です。しかし、手首や膝など、他の関節でも捻挫は発生することがあります。

一般的に「軽度・中度・重度」の3つのレベルに分類されます。

  • 軽度(1度):靭帯がわずかに伸びた状態で、腫れや軽い痛みを伴いますが、歩行は可能です。数日から1週間ほどで痛みが和らぎます。
  • 中度(2度):靭帯が部分的に断裂し、腫れや内出血が見られ、歩行が困難になることがあります。回復には数週間かかります。
  • 重度(3度):靭帯が完全に断裂し、関節が不安定な状態となります。手術が必要となる場合もあります。

捻挫の原因はさまざまありますが、主に以下のような状況で発生しやすいです。

  1. スポーツ時の動作
    • 急な方向転換やジャンプの着地時に足をひねる
    • 相手選手との接触による転倒
  2. 日常生活での不注意
    • 段差につまずいたり、滑ったりする
    • 高いヒールや不安定な靴を履いているときにバランスを崩す
  3. 筋力の低下や疲労
    • 足首周りの筋力低下により、関節の安定性が失われる
    • 疲労がたまっていると、反応が鈍くなり、転倒しやすくなる

もし、捻挫をしてしまったときは、できるだけ早く適切な応急処置を行うことが大切です。基本的には「RICE処置」と呼ばれる方法を行うことを推奨します。

  1. Rest(安静)
    • ケガをした部位をできるだけ動かさず、負担をかけないようにする
  2. Ice(冷却)
    • 氷や冷却パックをタオルで包み、患部に15~20分程度当てる
    • 1時間おきに繰り返すことで、腫れや炎症を抑える
  3. Compression(圧迫)
    • 弾性包帯やテーピングで適度に圧迫し、腫れを抑える(ただし、締めすぎると血流を妨げる恐れがあるため注意しましょう)
  4. Elevation(挙上)
    • 足を心臓より高い位置に上げ、血流を促進して腫れを軽減する

この処置を行うことで、回復を早めることができます。痛みがひどい場合や腫れが改善しない場合は、早めに医療機関を受診しましょう。

中等度以上の場合は、病院でサポーターやテーピング、場合によってはギプスで固定してもらい、炎症を抑える薬を処方されることもあります。

また、捻挫後に再発しないように、適切なリハビリを行うことが重要です。

  • 可動域改善:痛みが引いたら、ゆっくりと足首を回すなどの軽い運動を行いましょう。
  • 筋力トレーニング:足首やふくらはぎの筋力を鍛えることで、再発を防ぎましょう。
  • バランストレーニング:片足立ちなどでバランス感覚を鍛え、足首の安定性を向上させましょう。

捻挫を防ぐためには、日頃から関節の柔軟性を高め、筋力を維持することが大切です。具体的には、以下のような予防策を実践するとよいでしょう。

  1. スポーツを始める前に、しっかりと準備運動を行い、関節の柔軟性を高める。
  2. 足にフィットした滑りにくい靴を選び、捻挫のリスクを減らす。
  3. 足首周りの筋力を鍛えることで、関節の安定性を高める。
  4. 疲れているときや体調がすぐれないときは、無理に運動することを控える。

捻挫は誰にでも起こりうるケガです。しかし、適切な処置を行うことで回復を早めることができます。また、予防策を行うことで、捻挫のリスクを大幅に減らすことができます。

万が一捻挫してしまった場合は、必要に応じて医療機関を受診してください。

所在地・地図

LINE予約はこちらから!
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40lbw3045i


蒲生東口整骨院

〒343-0836
埼玉県越谷市蒲生寿町17-4 惣マンション1F

受付時間(予約優先制)
平日   9:00〜12:30    15:00〜20:00
土日・祝 9:00〜12:30    14:00〜19:00
定休日 木曜日

048-999-6306

[ 2025年2月14日 ]

蒲生東口整骨院のご案内

【住所】〒343-0836 埼玉県越谷市蒲生寿町17−4 惣マンション1F
【電話】048-999-6306

蒲生東口整骨院景観
受付時間 土・祝・日
9:00 ~ 12:30 9:00~12:30
15:00~20:00 15:00~19:00

定休日:木曜

当院までの地図

東武スカイツリーライン 蒲生駅 東口から徒歩1分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

駐車場:蒲生駐車場:12番、清澄駐車場2番をご利用下さい。
※詳しくは直接ご連絡ください。

電話番号:048-999-6306

蒲生東口整骨院マップ

蒲生東口整骨院マップ

大間野町、南町、東越谷など広く地域の方にお越しいただいております。

お気軽にお問い合わせください
  • 蒲生駅から 徒歩1分!

    048-999-6306

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る