こんにちは。蒲生東口整骨院です。
今回は、多くの方が悩む「四十肩」と「五十肩」についてお話しします。
これらの症状は、肩の痛みや動かしづらさを引き起こし、日常生活に大きな影響を与えます。
<四十肩と五十肩とは?>
四十肩(肩関節周囲炎)と五十肩(肩関節周囲炎)は、肩の関節周りに炎症が起きることで、肩の動きが制限される状態を指します。四十代で発症することが多いため「四十肩」、五十代で発症することが多いため「五十肩」と呼ばれます。
<四十肩と五十肩の原因>
四十肩と五十肩の原因は明確ではありませんが、以下のような要因が考えられています。
1. 加齢:肩の関節や周囲の組織が硬くなり、炎症が起きやすくなります。
2. 運動不足:肩の筋肉や関節を十分に動かさないと、関節周囲の組織が硬化し、炎症が発生しやすくなります。
3. 外傷:肩に過度な負荷がかかることで、関節周囲の組織に微細な損傷が蓄積し、炎症を引き起こすことがあります。
<四十肩と五十肩の症状>
1. 肩の痛み:動かすとさらに痛みが増します。夜間に痛みが強くなることもあります。
2. 肩の可動域の制限:肩を上げたり、後ろに回したりする動作が難しくなります。日常生活の動作に支障が出ることがあります。
3. 肩のこわばり:肩の周囲が硬く感じ、動かすときにこわばりを感じることがあります。
<四十肩と五十肩の対策>
四十肩と五十肩の対策には、早期の治療と適切なリハビリが重要です。以下に効果的な対策をいくつかご紹介します。
1. 物理療法
温熱療法や冷却療法を用いて、痛みや炎症を軽減します。温熱療法は血行を促進し、筋肉のこわばりを緩和する効果があります。
2. ストレッチとエクササイズ
肩の可動域を広げるためのストレッチやエクササイズが効果的です。痛みを感じない範囲で行い、徐々に可動域を広げていきましょう。
3. 専門家の指導
フィジカルセラピストや整形外科医の指導を受け、適切なリハビリプログラムを組んでもらうことが重要です。
4. 薬物療法
鎮痛剤や抗炎症薬を用いて、痛みや炎症を抑えることができます。医師の指示に従って使用しましょう。
<自宅でできるストレッチとエクササイズ>
自宅でできる簡単なストレッチとエクササイズを取り入れることで、肩の可動域を広げ、痛みを軽減することができます。以下にいくつかのエクササイズをご紹介します。
1. 肩回し運動
- 両肩をゆっくりと前後に回します。(前後10回ずつ)
2. 壁ウォーク
- 壁に向かって立ち、指先で壁を歩くようにして腕をゆっくりと上げます。(痛みを感じない範囲で行い、10回繰り返す)
3. ペンデュラムエクササイズ
- 片手で机や椅子に支え、反対の手をだらりと下げます。
- 腕をゆっくりと前後に振り、円を描くように動かします。(各方向で10回ずつ)
四十肩と五十肩は、肩の痛みや動かしづらさを引き起こし、日常生活に大きな影響を与えます。自宅でできるストレッチやエクササイズを取り入れ、肩の健康を取り戻しましょう!
健康で快適な日々を目指して、対策に取り組んでみてください!
LINE予約はこちらから!
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40lbw3045i
蒲生東口整骨院
〒343-0836
埼玉県越谷市蒲生寿町17-4 惣マンション1F
受付時間(予約優先制)
平日 9:00〜12:30 15:00〜20:00
土日・祝 9:00〜12:30 14:00〜19:00
定休日 木曜日