むちうちなら蒲生東口整骨院

夏に備えて健康的な身体へ

こんにちは。蒲生東口整骨院です。

気温が上がり、日差しが強くなると、いよいよ夏の訪れを感じますね。しかし、急な暑さに身体がついていけず、夏バテや体調不良に悩まされる人も少なくありません。

今回は、「夏に向けての身体づくり」についてお話します。


1. まずは生活リズムの見直しをしましょう

体調管理の基本は「生活リズムの安定」です。特に大切なのは、「毎日決まった時間に起きて、決まった時間に寝る」ことです。人間の身体は体内時計によってさまざまな機能が調整されていますが、これが乱れると、自律神経のバランスが崩れ、疲れやすさや集中力の低下、消化不良などの不調につながります。

さらに、エアコンに頼りすぎない生活も重要です。冷房の効いた室内に長時間いると、外気との寒暖差で体温調整がうまくいかなくなり、だるさや頭痛の原因になることもあります。


2. 運動で代謝を高め、疲れにくい体を目指しましょう。

夏に向けての身体づくりでは、適度な運動が欠かせません。特におすすめなのが、有酸素運動と筋トレを組み合わせたトレーニングです。ウォーキングやジョギング、サイクリングなどの有酸素運動は、心肺機能を高め、脂肪燃焼にも効果的。また、スクワットやプランクなどの筋トレを取り入れることで、基礎代謝が上がり、太りにくく、疲れにくい体をつくることができます。


3. 栄養バランスで内側からサポート!

暑さで食欲が落ちやすい夏こそ、栄養バランスの取れた食事が重要です。夏場は、汗と一緒に失われるミネラルをしっかり補いましょう。

また、冷たい麺類やアイスなど冷たいものばかりに偏ると栄養が不足してしまうため、できるだけ温かい料理や具だくさんのスープ、野菜中心のメニューを意識しましょう。


4. 水分・塩分補給を習慣に

気温が高くなると汗をかく量も増え、知らないうちに体内の水分が失われがちです。こまめな水分補給を心がけ、1日1.5~2リットルを目安に、こまめに飲みましょう。


5. メンタルケアも忘れずに

夏は、環境の変化からストレスを感じやすい時期でもあります。ストレスが溜まると自律神経のバランスが乱れ、身体にさまざまな不調が現れやすくなります。リラックスできる時間を持つことや質の良い睡眠、趣味を楽しむ時間を意識的に取り入れてみましょう。


夏を快適に過ごすためには、ただ体を絞るだけではなく、健康的な体力・免疫力・精神的なゆとりが重要です。生活習慣の見直し、適度な運動、バランスの取れた食事を組み合わせて、夏本番を元気に乗り切れる身体をつくっていきましょう。

お身体の不調にお悩みの方がいらっしゃいましたらお気軽に蒲生東口整骨院へご来院ください。

所在地・地図

LINE予約はこちらから!
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40lbw3045i


蒲生東口整骨院

〒343-0836
埼玉県越谷市蒲生寿町17-4 惣マンション1F

受付時間(予約優先制)
平日   9:00〜12:30    15:00〜20:00
土日・祝 9:00〜12:30    15:00〜19:00
定休日 木曜日

048-999-6306

[ 2025年6月22日 ]

蒲生東口整骨院のご案内

【住所】〒343-0836 埼玉県越谷市蒲生寿町17−4 惣マンション1F
【電話】048-999-6306

蒲生東口整骨院景観
受付時間 土・祝・日
9:00 ~ 12:30 9:00~13:00
15:00~20:00 15:00~19:00

定休日:木曜

当院までの地図

東武スカイツリーライン 蒲生駅 東口から徒歩1分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

駐車場:蒲生駐車場:12番、清澄駐車場2番をご利用下さい。
※詳しくは直接ご連絡ください。

電話番号:048-999-6306

蒲生東口整骨院マップ

蒲生東口整骨院マップ

大間野町、南町、東越谷など広く地域の方にお越しいただいております。

お気軽にお問い合わせください
  • 蒲生駅から 徒歩1分!

    048-999-6306

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る