むちうちなら蒲生東口整骨院

梅雨にみられる体調不良とは?

こんにちは。蒲生東口整骨院です。

今回は、「梅雨に見られる体調不良」についてお話します。


梅雨の時期に多くみられる不調には、以下のようなものがあります。

  • 頭痛・めまい

  • 倦怠感(だるさ)

  • むくみ

  • 肩こり・首こり

  • 関節痛

  • 胃腸の不調

  • 気分の落ち込み・イライラ

これらの不調は、気象の変化に体が順応できず、自律神経が乱れることによって引き起こされるケースが多いです。


1. 気圧の変化

梅雨の時期は、低気圧が続きます。気圧が下がると、リラックス時に働く副交感神経が優位に働きます。これが過剰になると、身体がだるくなったり、頭痛やめまいを感じたりします。

2. 湿度の上昇

湿度が高いと、汗がうまく蒸発せず、体温調整がしづらくなります。また、体内に余分な水分が溜まりやすくなり、むくみや重だるさを感じる原因になります。

3. 気温差による自律神経の乱れ

梅雨の時期は、日によって寒暖差が激しく朝晩と日中で気温が大きく変動することがあります。このような変化は自律神経に大きな負担をかけ、体調のコントロールが難しくなります。

4. 日照不足によるホルモンバランスの乱れ

梅雨の間は晴れの日が少なく、日光に当たる時間が減少します。日照不足によってセロトニンが不足すると、気分の落ち込みや不眠の原因になります。


梅雨を元気に乗り切るための対策

1. 規則正しい生活リズムを心がける

2. 軽い運動やストレッチを習慣にする

3. 入浴で身体を温める

4. 食生活の見直し

5. 整骨院・整体で身体のバランスを整える


梅雨の体調不良は、気象や生活環境の変化によるものが大きく、一時的なものと思われがちですが、放っておくと慢性的な不調に繋がることもあります。

お身体の状態にお悩みの方がいらっしゃいましたらお気軽に蒲生東口整骨院へお越しください。

所在地・地図

LINE予約はこちらから!
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40lbw3045i


蒲生東口整骨院

〒343-0836
埼玉県越谷市蒲生寿町17-4 惣マンション1F

受付時間(予約優先制)
平日   9:00〜12:30    15:00〜20:00
土日・祝 9:00〜12:30    15:00〜19:00
定休日 木曜日

048-999-6306

[ 2025年6月18日 ]

蒲生東口整骨院のご案内

【住所】〒343-0836 埼玉県越谷市蒲生寿町17−4 惣マンション1F
【電話】048-999-6306

蒲生東口整骨院景観
受付時間 土・祝・日
9:00 ~ 12:30 9:00~13:00
15:00~20:00 15:00~19:00

定休日:木曜

当院までの地図

東武スカイツリーライン 蒲生駅 東口から徒歩1分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

駐車場:蒲生駐車場:12番、清澄駐車場2番をご利用下さい。
※詳しくは直接ご連絡ください。

電話番号:048-999-6306

蒲生東口整骨院マップ

蒲生東口整骨院マップ

大間野町、南町、東越谷など広く地域の方にお越しいただいております。

お気軽にお問い合わせください
  • 蒲生駅から 徒歩1分!

    048-999-6306

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る